各統計データを元に、電車が混雑する時間帯をまとめました。
路線等にもよりますが、満員電車になりやすい都市部の電車という観点で調べています。
またデータ等を細かく掲載しても、分かりにくいだけですので、結論をあげていきます。
目次
平日のピークは朝8時頃(上り方面)★最大レベル
平日の混雑ピークは通勤時間帯となる、朝8時頃です。
ピークの前後が急激に減るわけではなく、7時~9時くらいは込んでいる状態になります。
朝の時間帯は上り(都市部への方面の電車)が混みます。
全てのケースにおいて、この時間帯が電車が一番混雑する時間になります。
平日は18時30分頃も混む(下り方面)
こちらもサラリーマンの退社時間となる18時30分頃がピークとなります。
といっても、朝ほどは混みません。こちらも17時30分~19時30分くらいは混んでいる状態になります。
夜の時間帯は下り(都市部から離れていく方面)の電車が込みます。
休日のピークは18時頃(下り方面)
平日と異なり、休日は夜のほうが混みます。
休日のピークは18時頃。下り方面の電車が混みます。
しかし、さすがに平日とは比べ物にならない程度なので、あまり気にしなくていいかもしれません。
休日は10時頃も多少混む(上り方面)
休日の朝のピークは、10時頃となり、平日に比べて1時間程遅くなります。
しかし休日の朝は、ピークと言ってもあまり混み具合は気にならない程度です。
方面による混雑の差が大きい
前項でも記載しましたが、方面によりかなり違います。
平日も休日も、朝は上り方面の電車が、夜は下り方面の電車が混みます。
イベントによる混雑も
平日、休日にかかわらずに発生します。
大きな会場でのイベント開催により、最寄りの駅からの電車が非常に混雑します。
例えば、さいたまスーパーアリーナでのイベント開催時、最寄り駅「さいたま新都心」駅は、イベント終了後、瞬間的にですが、上り、下りともに大変混雑します。
基本的にイベント開始前はそこまで混みませんが、イベント終了後に一度にイベント参加者が電車に乗ろうとするため、イベント終了後に瞬間的に非常に混雑します。
ただ基本的にイベントの混雑のみであれば、そこまで気になる混雑にはなりません。平日の混雑する時間と重なる場合は注意が必要です。
トラブルによる混雑も
電車がトラブルで一時的に止まってしまい(遅延等)、待っていた人が一気に乗ってしまうと、また代替の手段として利用される電車が混雑します。
コメント